・第40話用挿絵
2011-06-16
・ご無沙汰をしておりました。
2011-06-08
・【#draw_for_japan】×猫の//
2011-03-24
・【幻想・猫の衝撃屋】
2011-03-02
・512BB
2011-02-23
・【コラボ侍】丸ちゃん面
2011-01-20
・【コラボ侍】丸ちゃん坊
2011-01-19
・ぷるるん戦士奮戦記「日本諸鬼」第38話を//
2011-01-13
・遅ればせながら、あけましておめでとうござ//
2011-01-05
・【絵師イラスト化】答え合せ&風早
2010-12-15
おはようございますって、
ものすごいはやいですね。
4時41分といえば、ちょうどわたくしが昨晩のカラオケから帰ってきた時間です。
わたくしも、わたくしですね。
今朝ちょっと頭フワフワしてます。
2回も歌って踊ったレッツゴー陰陽師が、頭の中でぐるぐるリピートしています。
印刷に適した画像の解像度は印刷の仕方や画像の種類によって異なります。
目安としましては、
印刷機の線数の倍が目安とされています。
印刷にもカメラの画素数のように表示できる細かさの基準があり、線数と言います。
我々絵師の身近な例ですと、スクリーントーンの線数がちょうどこれにあたります。
1インチの正方形に縦横60個のドットが並んだ細かさが、
よく使う60線の網点です。
昔の新聞はこの60線の印刷機がほとんどでした。
今は少し精度があがって80線の印刷機がほとんどです。
なので、カラーやグレースケールなら原寸で160dpiもあればじゅうぶんなのですが、
白黒2値の画像ですとアンチエイリアスがかからないので600から1200dpiが適当です。
でもこれは目安なので、入稿の際は新聞社の入稿のガイドラインに必ず最初に目を通してから作業にかかったほうがいいです。
わたしが入稿しているある新聞社ですと、カラー原稿は350dpiでの入稿を推奨しています。
一般的なカラー印刷、オフセット印刷ですと、
線数は170線程度の印刷機がほとんどです。
なので画像は原寸で340dpiくらいあればジャギーが目立たたず綺麗に印刷してもらえると思います。
あと必ずしておかなければならないのが、
カラーモードをRGBでなくCMYKに変更することです。
専門用語でRGBを加法混色、CMYKを減法混色といいます。
厳密に言うと、印刷は単純な減法混色ではないのですが、それでも彩度が落ちます。
特に鮮やかな青やオレンジ、赤や緑などが顕著にどんよりします。
これはもう耐えるしかありません。